2016年11月16日
連尺まつりダンス発表
こんにちは、スタッフのまいこです!
11月13日(日)岡崎の康生町にある連尺通りにて行われた、
岡崎100周年記念のイベントにルリアンダンスチームとしてステージ参加をしました!
10月に初めてのダンス発表を経験したということもあり、
お客さんに見てもらうことにすっかり慣れてきている子どもたち(^^)
とても頼もしく、今回はスタッフも安心して本番に臨めました!
一つ一つの振付がピシッと揃い、一体感を感じることができた瞬間、
思わず涙がホロリと流れてしまいました。




最後はみんなで記念にパシャリ☆達成感に満ちた表情です!

次回は12月4日(日)ルリアン主催のイベント
【ノーマライゼーションフェスタ岡崎】にご期待ください!!!!!
※個人の写真掲載については同意をいただいております。
11月13日(日)岡崎の康生町にある連尺通りにて行われた、
岡崎100周年記念のイベントにルリアンダンスチームとしてステージ参加をしました!
10月に初めてのダンス発表を経験したということもあり、
お客さんに見てもらうことにすっかり慣れてきている子どもたち(^^)
とても頼もしく、今回はスタッフも安心して本番に臨めました!
一つ一つの振付がピシッと揃い、一体感を感じることができた瞬間、
思わず涙がホロリと流れてしまいました。

最後はみんなで記念にパシャリ☆達成感に満ちた表情です!
次回は12月4日(日)ルリアン主催のイベント
【ノーマライゼーションフェスタ岡崎】にご期待ください!!!!!
※個人の写真掲載については同意をいただいております。
2016年11月12日
堀内公園
堀内公園に行ってきました!
遊具で遊んだり、ソリで滑ったり
一生懸命ペダルをこいでたり
ピョンピョン跳ねるトランポリンみたい
なのをやったりと
楽しんでいました(^^)!!
子ども達が、一番はまり
ずっと遊んでいたのはピョンピョンはねる
トランポリンみたいなやつでした!!
スタッフあやとは
1回隣で飛ばれただけでコケました
子ども達の反応はといえば
…………?(”--)って感じでした(笑)
沢山沢山飛んでるのに
気持ち悪くならない子ども達は凄い!!
また遊びに来たいと言ってくれて
嬉しかったので
また計画したいと思います(^^)

※個人の写真掲載については同意をいただいております。
遊具で遊んだり、ソリで滑ったり
一生懸命ペダルをこいでたり
ピョンピョン跳ねるトランポリンみたい
なのをやったりと
楽しんでいました(^^)!!
子ども達が、一番はまり
ずっと遊んでいたのはピョンピョンはねる
トランポリンみたいなやつでした!!
スタッフあやとは
1回隣で飛ばれただけでコケました
子ども達の反応はといえば
…………?(”--)って感じでした(笑)
沢山沢山飛んでるのに
気持ち悪くならない子ども達は凄い!!
また遊びに来たいと言ってくれて
嬉しかったので
また計画したいと思います(^^)

※個人の写真掲載については同意をいただいております。
2016年09月11日
安城ツインパーク、モンキー♡パーティー
昨日は安城市ツインパークで開催された
モンキー♡パーティへ行きました!!
ボールプールで遊び

すごく楽しそうでした(^^)
チョコバナナをおやつに食べたりして
楽しんでいました。
そして
音楽が大好きな児童が……
演奏されていたバンドの方たちの曲を聞いて
踊ってくれ盛り上がりました

そして、Heart to Heartの犬塚さんも
一緒にモンキーパーティへ参加してくれました
全力で遊んでくれる犬塚さんのことを
子供たちは大好きです(^^)

今日はHeart to Heartさん主催のイベントが
岡崎市水郷公園で開催されます
僕も参加させていただいた事がありますが
すごく楽しめます。
前回のイベントは
ハンターと、鬼ごっこをしたり
水鉄砲でたたかいをしたり
ドッヂボールをしたりと色々ありました!
13時~17時
今回はダンボール滑り大会があるそうです。
大人の方も見てて楽しめちゃいます
是非お子様と参加してみてください
毎月第2日曜日水郷公園にてイベントをされています
※個人の写真掲載については同意をいただいております。
モンキー♡パーティへ行きました!!
ボールプールで遊び

すごく楽しそうでした(^^)
チョコバナナをおやつに食べたりして
楽しんでいました。
そして
音楽が大好きな児童が……
演奏されていたバンドの方たちの曲を聞いて
踊ってくれ盛り上がりました

そして、Heart to Heartの犬塚さんも
一緒にモンキーパーティへ参加してくれました
全力で遊んでくれる犬塚さんのことを
子供たちは大好きです(^^)

今日はHeart to Heartさん主催のイベントが
岡崎市水郷公園で開催されます
僕も参加させていただいた事がありますが
すごく楽しめます。
前回のイベントは
ハンターと、鬼ごっこをしたり
水鉄砲でたたかいをしたり
ドッヂボールをしたりと色々ありました!
13時~17時
今回はダンボール滑り大会があるそうです。
大人の方も見てて楽しめちゃいます
是非お子様と参加してみてください
毎月第2日曜日水郷公園にてイベントをされています
※個人の写真掲載については同意をいただいております。
2016年05月08日
防災訓練
豊田市にある防災センターへ
行ってきました!!
センターのお姉さんの話を
座って真剣に聞き

まず初めに台風の時の体験をさせて
いただきました。
凄い風の強さ、、
雨の変わりに柔らかいスポンジが
飛んできてました(笑)

次は地震の体験
揺れがすごいからね
顔をぶつけるといけないから
しっかり手を伸ばしてバーを握ってねと
説明を聞きしっかり守る子供たち♡

火事の時の煙を吸わないための
姿勢を低くして脱出の仕方など
体験させていただきました。
子供たちにとって
貴重な体験だったと思います。
防災センターのかた
貴重な体験ありがとうございました(^^)
※個人の写真掲載については同意をいただいております
行ってきました!!
センターのお姉さんの話を
座って真剣に聞き

まず初めに台風の時の体験をさせて
いただきました。
凄い風の強さ、、
雨の変わりに柔らかいスポンジが
飛んできてました(笑)

次は地震の体験
揺れがすごいからね
顔をぶつけるといけないから
しっかり手を伸ばしてバーを握ってねと
説明を聞きしっかり守る子供たち♡

火事の時の煙を吸わないための
姿勢を低くして脱出の仕方など
体験させていただきました。
子供たちにとって
貴重な体験だったと思います。
防災センターのかた
貴重な体験ありがとうございました(^^)
※個人の写真掲載については同意をいただいております
2016年03月28日
山の学習「YAMAGAKU!!」
こんにちは、スタッフのまいこです!
今日は春休み期間特別プログラム
「YAMAGAKU!!」初日でした!
西尾市の峠山村にて、みんなでせっせとカレー作り^^
火おこし班、飯ごう班、カレー班に分かれて作業を行いました。


みんなで協力して完成させたカレー!
いただきまーす!


みんなうれしそうにほおばっていました♪
おまけにフランクフルトも焼いて、
とってもナイスな笑顔☆

後片付けも全部済んだら、最後は山へのお礼として、草取りをして帰りました。

山からたくさんのことを学ぶ充実した一週間になりそうです^^
※個人の写真掲載については同意をいただいております。
今日は春休み期間特別プログラム
「YAMAGAKU!!」初日でした!
西尾市の峠山村にて、みんなでせっせとカレー作り^^
火おこし班、飯ごう班、カレー班に分かれて作業を行いました。


みんなで協力して完成させたカレー!
いただきまーす!


みんなうれしそうにほおばっていました♪
おまけにフランクフルトも焼いて、
とってもナイスな笑顔☆

後片付けも全部済んだら、最後は山へのお礼として、草取りをして帰りました。

山からたくさんのことを学ぶ充実した一週間になりそうです^^
※個人の写真掲載については同意をいただいております。
2016年03月20日
福祉祭り
こんにちは。
スタッフあやとです
3月19日は
藤川で福祉祭りでした
朝から雨が降っていたため中止になるのかなーと
心配したいましたが
晴れてくれて無事福祉祭りに
行くことが出来ました!
まずは
牛乳パックで笛作りを体験

その次にバッチ作りも体験しました。
帰ろうかなと
思った時に踊ってる方達を見た児童が
楽しそうだと感じたのか
輪に入っていき
一緒に踊り初め……

正直驚かされました。
輪に入って楽しそうに踊ってる……
ずっと笑顔
あれ?
知らないはずの、踊りを見て
すぐ踊れてる
ルリアンにいるときは
こんな1面は、見たことないなと思い
驚きました。
外に出て色々な
知らなかった児童のいちめんを
発見させられました。
外に出て
色々な体験を通し
驚かされることも沢山出てくるかと思うと
凄く楽しみです!♡

※個人の写真掲載については同意をいただいております。
スタッフあやとです
3月19日は
藤川で福祉祭りでした
朝から雨が降っていたため中止になるのかなーと
心配したいましたが
晴れてくれて無事福祉祭りに
行くことが出来ました!
まずは
牛乳パックで笛作りを体験

その次にバッチ作りも体験しました。
帰ろうかなと
思った時に踊ってる方達を見た児童が
楽しそうだと感じたのか
輪に入っていき
一緒に踊り初め……

正直驚かされました。
輪に入って楽しそうに踊ってる……
ずっと笑顔
あれ?
知らないはずの、踊りを見て
すぐ踊れてる
ルリアンにいるときは
こんな1面は、見たことないなと思い
驚きました。
外に出て色々な
知らなかった児童のいちめんを
発見させられました。
外に出て
色々な体験を通し
驚かされることも沢山出てくるかと思うと
凄く楽しみです!♡

※個人の写真掲載については同意をいただいております。